ニュース
SS&C Blue Prismインテリジェントオートメーションのお客様が5,340万ドルの価値を創出
お問い合わせ
JR東日本エリアに点在する駅や駅ビルなどの建物と施設の利用者に安全で快適な環境を提供しているJR東日本ビルテック株式会社は、DX戦略の一環としてBlue Prismを採用しました。本格的な全社展開に向けて専任のRPA推進グループを迅速に立ち上げ、導入後1年半で年間12,000時間の削減を実現し、社員の力をよりクリエイティブな方向にシフトさせています。
JR東日本ビルテックでは、2017年からデスクトップ型を中心にさまざまなRPAの導入を試行してきましたが、OSのアップグレードに伴い、それまでのRPAをすべて改修する必要が生じました。加えて、関東、東北、および上信越エリアに12の支店を擁するJR東日本ビルテックにとって、デスクトップ型RPAが抱える制約はRPAの将来的な全社展開の大きな障害となることは明白でした。
JR東日本ビルテックのRPA導入を推進する経営企画部は、全社展開を見据えて、サーバー型RPA製品の選定を行いました。さまざまなツールが候補となったなかで、ロボットの全社共有が可能なオブジェクト指向のアプローチ、高いメンテナンス性、安定した稼働、堅牢なセキュリティ、そしてライセンス価格を含めた投資回収のすべての観点からBlue Prismが最良のツールだという結論に達しました。
JR 東日本ビルテックでは複数台のロボットが稼働していますが、そのうちの 1 台はデジタル マネージャー (DM) として残りのロボットを制御しています。DM がすべてのロボット (デジタルワーカー) のスケジュールを管理し、タスクをワークキューで制御しています。DM は指定された時間にデジタルワーカーの稼働状況を確認し、待機中のデジタルワーカーがあればプロセスを実行する指示を送信します。
一方、ユーザーは任意のタイミングで実行依頼を行うことが可能で、DM はユーザーからデータベースシステム経由で送信されたメールを確認してタスクをワークキューに追加します。
ワークキューに追加されたタスクは、スケジュールによる実行の空き時間に処理され、待機中のデジタルワーカーにはワークキューにあるプロセスの実行指示が送信されるようにすることで非稼働の時間を最小限に抑えています。
*必須
ご利用のネットワークにおいてYouTubeがブロックされている場合、このウェブページの動画が適切に表示されない場合があります。その場合は、別のネットワークに切り替えてください。動画を再生すると、サードパーティであるYouTubeのCookieが設定されます。詳しくはCookieポリシーをご確認ください。